本記事をご覧いただき、まことにありがとうございます!
↓↓↓↓↓ご紹介するフィンランド語は、これです!↓↓↓↓↓
「(食用)肉」※
⇔「liha」
(リハ)
⇔「meat」
※食用の肉のこと。
人間の(筋肉含む)肉や、動物の体を構成する肉は「肉」を参照。
〔例文〕
「私はスポーツの後は肉が食べたくなります。」
⇔「Kaipaan lihaa urheilun jälkeen.」
⇔「I crave meat after sports.」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「肉料理」
⇔「liharuoka」
(リハルオカ)
⇔「meat dish」
〔例文〕
「私は肉料理に興味があります。」
⇔「Olen kiinnostunut liharuoista.」
(オレン キーンノストゥヌットゥ リハルオイスタ)
⇔「I'm interested in meat dishes.」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔関連単語〕
肉屋/精肉店⇔lihakauppa(リハカウッパ)/teurastamo(テウラスタモ)⇔butcher shop
牛肉⇔naudanlihaa(ナウダンリハー)⇔beef
豚肉⇔sianliha(シアンリハ)⇔pork
鶏肉⇔kananliha(カナンリハ)⇔chicken meat/chicken
鶏肉/ブロイラー⇔broileri(ブロイレリ)⇔broiler
羊肉⇔lampaanliha(ランパーンリハ)⇔mutton/lamb
トナカイ肉⇔poronliha(ポロンリハ)⇔reindeer meat
ヘラジカ肉⇔hirvenliha(ヒルヴェンリハ)⇔moose meat/venison
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか?
では、この短い記事から去る前に、「にく、りは」、「にくりょうり、りはるおか」と5回繰り返して発音してみてください。
次に目を閉じ、何も見ずに言えたら成功です。
仮に言えなくても、もう一度発音を見てから何度も試してください。
何回目でも、目を閉じたまま言えたら大・成・功、です!
記事を離れた瞬間に忘れてても良いんです。
あなたが目を閉じたまま「肉」を意味するフィンランド語「liha」、「肉料理」を意味するフィンランド語「liharuoka」が言えたのは、紛れもない事実なんですから。
まだまだフィンランド語を覚える余裕のある方は、前後の記事や、まとめ記事をクリックしてみてくださいね!
では別の記事で会いましょう!